このブログを始めてから、一番と言っていいくらいの激アツコラボの記事、熱すぎて筆が進まなかったのですが、ようやく書き終えました。笑
今回ご紹介するのは、Mpraeso社が立ち上げたMAAHA CHOCOLATEと、世界一やさしいチョコレートandewの夢のコラボが叶ったクラウドファンディング。
2022年2月13日にスタートし、2日で達成率200%超え、最終日には585%を達成する大成功を記録したプロジェクトでした。
私はこちらのクラウドファンディングにて、ショコラチーズケーキを購入いたしました!
こちらを頂いた感想と、最新情報を合わせてお届けできればと思います💪
→【「乳/卵不使用」 とろっ、サクッな食感の3層構造のヴィーガンチーズケーキ】
◆Mpraeso社についてはこちらの記事
◆MAAHA CHOCOLATEについてはこちら
→【進め!未来へ!【MAAHA CHOCOLATE(マーハチョコレート)】】
◆世界一やさしいチョコレートandewについてはこちらの記事
→【チョコレートであなたに寄り添う。【世界一やさしいチョコレート andew】】
でご紹介したことがあります。
いずれも高橋佳愛さんが関わっているプロジェクトとしてご紹介したので、それが全て繋がったコラボだと思うと、個人的に大変激アツなのです。笑
(現在はご結婚されて増田佳愛さんに改姓されています)
今回ご紹介するチーズケーキは、現在andewさんでも販売されている、チョコレートチーズケーキの「チョコレート」の部分を、 MAAHA CHOCOLATEさんのカカオ豆で作ったという特別コラボ商品!
以前記事でも取り上げた2社ですが、その後の発展なども合わせて、簡単にご紹介させてください!
目次[非表示]
MAAHA CHOCOLATE
MAAHA CHOCOLATEは、代表田口愛さんを筆頭に、ガーナのAmanfrom村に建設したチョコレート工場を拠点に活動されているブランドです。
フェアトレードカカオの売上の一部を、ガーナの医療支援・カカオ農家の自立支援・環境保全・女性のエンパワーメントの促進・教育支援の5つの支援として還元。
「境界線を溶かすチョコレート」として、「カカオに関わるすべての人が笑顔になる」サイクルを目指しておられます。
最近では、カカオテリーヌがJALのファーストクラスの機内食で提供されたり、
田口愛さんが出演するドキュメンタリー映画「巡る、カカオ ~神のフルーツに魅せられた日本人~」の公開が発表されるなど、チョコレート製造以外の場所でも大活躍されています!
世界一やさしいチョコレート andew
andewは、当時医学生だった中村恒星さんが、表皮水疱症という皮膚難病の患者さんと出会い、制限のある食事生活の中でも、美味しく栄養がとれるチョコレートを…という想いから設立されたブランドです。
andewのブランドリリースの前に、ヴィーガンの方と出会った中村さんは、”「病気で食べられないのか。考え方で食べられないのか。背景に違いはあれど、僕が解決できるなら区別する必要はない」(Xより引用)”という考えに至り、病気の方もヴィーガンの方も、関係なく食べられる商品の開発に力を入れておられます。
最近では、キシリトールのみで甘みをつけた、歯に優しいナイトショコラを、大阪歯科万博2023や、大阪・天王寺動物園での歯科イベントで配布されたり、日本皮膚科学会出版の英文誌「The Journal of Dermatology」にチョコレートの論文が掲載されたり、医療×チョコレートの分野でご活躍されています。
また、妊娠中に不足しがちな栄養素を補えるチョコレートブランド「Enchamble(アンシャンブル)」も、今年の5月14日(母の日)にリリースされたばかり。チョコレートからさしのべられる優しさを、どんどん広げておられます!
2つのショコラチーズケーキ
andewさんのチーズケーキは、
「乳、卵を食べることが出来ない人にも濃厚なチーズケーキを楽しんで欲しい」という中村さんの強い想いから、乳・卵を使わない代わりに、豆乳のクリームチーズを使用している作られています。
ここにカカオバターを加え、滑らかな食感に仕上げているのだそうです。
豆乳のチーズは私自身も食べたことがないので、どんなお味がするのかワクワク!
今回のチーズケーキを頂くにあたり、
普段のチーズケーキと食べ比べをしてみたくて、今年頭に通常Verも購入しました😋
こちらは冬季限定商品(クリスマス前の発送のご予約は12/14まで)で、現在通販でお取り寄せ可能です!
気になる方はお早めのご予約を〜!
コラボチーズケーキは縦長の可愛い箱に入っています。
環境に配慮した紙製の箱だそうなのですが、木箱と言われても信じるレベルで立派です。
コラボ記念のお手紙も入っていました!
【コラボVer、通常Verの原材料は…?】
2つの原材料を比べてみるとこんな感じ。
◆MAAHA×andew ショコラチーズケーキ
豆乳発酵食品、カカオバター、デーツ、甜菜糖、フレーズピューレ、豆乳クリーム、アーモンド、カカオマス、ココナッツ、チアシード、ポピーシード、きな粉、抹茶、フリーズドライ苺、レモン果汁、塩、昆布、ビタミン・ミネラル類(植物由来)
◆andew チョコレートチーズケーキ
豆乳発酵食品、カカオバター、デーツ、甜菜糖、フレーズピューレ、豆乳クリーム、アーモンド、カカオマス、ココナッツ、チアシード、ポピーシード、きなこ、抹茶、フリーズドライ苺、レモン果汁、塩、昆布 / ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、ビタミンK、モリブデン、リン、鉄、カリウム、カルシウム、亜鉛、銅、クロム、セレン、マンガン(シナモン・生姜等の植物由来)
通常Verの方が材料が多いように見えますが、
MAAHAさんのカカオ豆を、andewさんのレシピでチョコレートにしている、ということだったので、クラウドファンディングのサイトよりも、公式サイトの方が、ビタミンとミネラルの記載内容が詳しいだけなんじゃないかな…と思います。
恐らく中身は一緒なのではないかと…!
今回のプロジェクト限定の、「MAAHAのカカオを使用したandewタブレット」もめちゃくちゃ食べたかったのですが、金欠のため断念しました。(今のところ再販の予定は無いそう🥲)
【気になるお味は…!】
◆MAAHA×andew ショコラチーズケーキ
でかい!!(19cm)
ガーナ産カカオのナッティな風味がめちゃくちゃ強いです。とっても香り高くて、ザクザクのボトムとめちゃくちゃ合います😳
MAAHAさんのガーナだ…!と一口で分かる香り高さ。
口当たりの優しい豆乳のクリームチーズだからこそ、チョコの香りが際立っているのかもしれません。
いちごの甘酸っぱさもちょうどいいです。
とろっと濃厚で、本当に美味しい。
生地の中にもいちごが!
しっかり解凍すると、更にカカオの香りが強まる感じがしました…!
◆andew チョコレートチーズケーキ
待ちきれなくて凍ったまま開けちゃいました😇
コラボチーズケーキと比べると、きな粉やアーモンドの香りがしっかり立っているように感じます。
ボトムのアーモンドとも一体感があるような!
素朴なチョコレート感で、豆乳の香りもこちらの方がよく分かる気がします。
いつも食べているandewさんのチョコの味だ〜とホッとしますね🥴もう具だくさんな感じ。
栄養摂ってるぞ〜って感じの、素材の優しい味がつまってます。
どっしり食べ応えがあって、お腹も膨れました😋
半解凍くらいで頂くのがとても美味しかったです!
味わいや、立ち上がる香りの違いがそれぞれにあり、2社の個性を強く感じられました💪
天王寺動物園で行われたandewさんの歯科イベントで、中村恒星さんにお会いしてきました。
実は前述した大阪での歯科イベント、一つだけ都合が合ったので行ってきました。
中村さんとはSNSでよくお話していましたが、直接お会いするのは初めてだったので、キャラメルちゃんと一緒に🤣
クマを見た途端、一番に前回の記事のことを話題に挙げてくださって、私としてもとても嬉しかったです🥴
増田佳愛さんとも、未だにお仕事上で繋がりがあるよ〜!と教えていただきました🤭
なんと、あれから無事に医師試験にも合格されたとのこと🎉✨
印象通りとても明るいお人柄で、楽しくお話させていただきました。
これからも医療とチョコレートを繋げていく活動を続けていかれるそうです👏
進化が止まらないandewさん、MAAHA CHOCOLATEさんのご活躍を、これからも楽しみに見守っていきたいと思います!
美味しいケーキをごちそうさまでした!
ありがとうございました〜!!
andewさんの新作、栄養たっぷりのココアも気になっております!
いつか必ずいただきます〜!!
もしこの記事がお役に立ちましたら、ご感想を頂けるとすごく嬉しいです…!
0 件のコメント:
コメントを投稿